DaizoのApple製品大好き!

パソコンやスマートホンなどのガジェット系や新製品が大好きです

キーボードについて語ってみる

どうも〜〜〜。お金の無いApple信者のDaizoです。

HHKB買ったんですが、どうもこれ買うと、キーボードについて語ってみたくなる人が多いみたいなので、私も語ってみたいと思います。
前回の記事に書いたのですが、私の場合、20年近く昔にHHKBの英語配列を使っていました。
その後、色々あって使わなくなってますが、このときの体験がキーボードのこだわりになってます。
昔話をしますと、昔、キーボードといえば、メカニカルなキーボードがついてきた頃、テンキーが邪魔で仕方がありませんでした。
フルサイズのキーボードはいらない、もっと小さいキーボードはないのか?と思いインターネットを検索していたら出会ったのがHHKBでした。
当時は、まだ出始めだったこともあり、US配列しかなく、静電容量無接点方式とそれ以外の安価バージョンと2種類ぐらいしかありませんでした。
無刻印も墨も当然まだなく、むっちゃ高価な物と、まあ比較的安価物しかありませんでした。私は当時からお金があまりないので、安価なものを選び購入しました。
それが、無茶苦茶良かったんですよね。
会社で使っていたんですが、机の上は広く使えるし、キー配列は独特でしたが、普通の人は、ぱっと使えないのも私としては良かったです。
コピペも楽だったし、馴染むほど、使い勝手が良かったです。なので、キーボードはHHKBみたいなものがわたしにはあっているかと思ってました。
しかし、大病を患い、会社を辞めることになり、家では、ゲーム以外にPCを使わないこともあり、CPUやグラボにお金を使い、キーボードにはお金をかけてませんでした。

それから、約20年。ますますPCを使わなくなりましたが、ゲーム以外にもいろいろ手を出すことが増えて、またキーボードを新調したいと思い始めました。

キーボードへの要求としては、以下の通りです。

  1. できるだけ小さい方が良い
  2. テンキーは不要
  3. できればUS配列が好きかな
  4. スペースキーは、できるだけ大きい方が良い。
  5. Control キーはAキーの横がいい
  6. エスケープキーはできれば、1キーの隣がいい。
  7. キーストロークはペラペラでなく、ある程度深さがあるものが良いかな。

とまあ、HHKB US配列で、再現できることばかりが並びます。20年前の影響受けまくりです(笑)
Macintosh日本語配列は、ControlキーがAキーの横にあるので、結構好きです。
最近は、ペラペラのキーボードが主流になってますが、ストロークのあるものが良いです。
まあ、タッチタイピングもまだまともにできませんので、キーの位置がわかる刻印ありが良いです。
HHKBは巷では、変態配列と言われているようですが、私は20年前の記憶があるので、苦にならないと思ってます。
実際、HHKBはキー配列はほとんど変わってませんしね。強いて言うなら、ボリュームのアップダウンとイジェクトキーがMacintosh用に付いてるぐらいかな。

また、買って思ったのですが、有線と無線4つのマルチポートも良いですね。
わたしは、MacintoshWindowsの両刀使いなのですが、どっちも同じキーボードが使えるのが良いですね。
YouTubeなんかをみてると、日本語配列が多いですね。正直、私は昔から、HHKBはUS配列を使ってきた事もあって、カーソルキーがあって、その他の変換、無変換のキーなどでスペースキーが小さくなるのが、どうしても嫌です。
打鍵感が良いとよく言われてますが、私には、正直よくわかりません!
昔使っていたためか、使うほどに、これだよね〜、昔よく使ったな〜といった感情が芽生えます。
あとは、タッチタイピングができるようになれば、もっと良いんだけどな〜とか思ってます。
と言うことで、タイピングソフトで、練習かな(笑)

ついにHHKB買ったど〜〜〜!!!

どうも〜〜〜、お金の無いApple信者のDaizoです。

表題の通り、ついに!ついに!HHKBを買いました。
今回買ったのは、HHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列 白です。
高かった〜〜〜。パームレフトも欲しいので、一緒に買って約4万円です。
散財しまくりです。お金が普段からないので、今年は、色んなものを買い替えたので、破産寸前です(笑)

早速開封して、使用感などを書いてみたいと思うのですが、その前にちょっとだけ昔話をしようかと思います。
と言うかね、HHKBの英語配列としては、ずいぶん昔に、使っていたことがあるんですよね。
もう15年以上昔の話になるのですが、HHKBには、Liteと言われるモデルがあって、PS/2インターフェースの有線タイプの物で、当時1万円前後で手に入ったんですよね。確か当時のOSはWindows2000 だったと思います。今回買ったような静電容量無接点方式ではないタイプのもです。
一応、PFUのホームページで確認したところ、多分、一番昔の2001年3月に販売終了した物が、一番記憶に近いです。
会社で使っていたら、同僚が、「私も使いたい」といったので、買ってあげた記憶があります。
私は、自分のPCが他の人に触れるのがあまり好きではなかったので、英語配列の矢印もテンキーもないキーボードで触るのを防いでいた記憶があります。まあ、実際には、ある処理が、私のPCでしかできなったので、触っていたらしいです。
そう思うと15年ぶり、いや20年ぶりぐらいにHHKB復活って感じですね。

復活した、HHKB ですが、いきなりBluetooth 接続で悩みました。
一応、私の計画では、Windowsは有線で、Macintosh は、Bluetooth接続する予定です。
なので、無線で、Macintoshに繋ごうとしたところ、繋がりません。
説明書にある、「HHKBーHybid_n」というところがわかりません。これはなんだ!と思いながら、いろいろ悩んでいると、「システム設定」ー「キーボード」ー「Bluetoothキーボードを設定」ではなく、「システム設定」ー「Bluetooth」の中であることがわかりました。
多分、この説明書は、MacOS 10.xx 用で、MacOS 11.xx では、違うのでしょう。
これで、ペアリング完了です。

Windows では、有線接続なので、付属のケーブルはないので、家にあるType-C Type-Aのケーブルがあったので、それで接続したら完了でした。
こっちはあまり悩まず完了したかな。

使い心地は、悪くないですね。まあ、約4万円もしたキーボードですから、それなりに良くないとね。
今日は、パームレフトがまだ届いてないので、手首がちょっと痛いですね。
あと、やっぱり、きちんとしたホームポジションで、指使いもきちんとした方が、打ちやすい感じかな?
打鍵感はすごく良いのですが、私のような、変則指使いでは、手の甲の部分が、痛くなって来ますね。
これは、少しづつ矯正しないといけない感じがしますね。

あと、マルチぺリングで、切り替えをやる場合ですが、簡単ですね。
キー操作だけでいけるので、これはこれで、良い感じです。
まだまだ、慣れ切ってませんが、これから徐々に慣らして行きたいと思います。

おぉぉ、M1 Macintosh でも将棋所・やねうら王・水匠3改が動いた。

どうも〜〜〜。お金の無いApple信者のDaizoです。

私は、趣味で将棋をさすのですが、Macintoshはね〜将棋ソフトがないよな〜〜と最近まで思ってました。
なんとなく、Macintoshで将棋ソフト無いかな〜と検索かけたら、将棋所Macがある!やねうら王もコンパイルすれば動く!とあるではありませんか!
ちなみに参照したHPは

こちら
M1 Macでやねうら王と水匠3改を導入した話。 | macと将棋ソフト
です。

んで、ターミナルで、”make” と、打ち込んだら、コンパイルに必要なソフトは自動的にダンロードが始まりインストールされました。
インストールが済んだら、もう一回、ターミナルから "make" と打ち込んだら、出来上がりますね。
それから、nn.bin と user_book1.db の二つのコピー先ですが、source フォルダにあるeval フォルダに nn.bin を。
source フォルダにあるbook フォルダに user_book1.db を入れないといけないみたいです。
あとは、上のリンクに書いてある通りでOKです。

ただね〜、これめちゃくちゃ強くて、プロにも勝てるほどなので、私ごときでは全く相手になりません。
なので、検討用ですね。今度、将棋のブログでもやろうかな(笑)

各種OSのアップデートきましたね。

どうも〜〜〜。お金の無いApple信者のDaizoです。

今日、iPhone , iPad , Apple Watch , Macintosh の各種OSのアップデートが来ましたね。
iPhoneApple Watchは、今回のアップデートで連携してFace IDでマスク着用時にも認証できるようになりました。
実際に試してみましたけど、認証は結構早いです。認証すると、Apple Watchが少し振動するのも、MacintoshApple Watch認証と同じですね。

Apple Watchは、時計としてだけで考えると高いですけど、通知機能でiPhone ベッタリから抜け出せて、今回の件で、マスク着用時にもFaceIDでの認証が可能になれば、この2つの機能が欲しくて、買うというのもありだと思います。
私の場合は、この2つが、そのうちできるようになると知っていて、 Apple Watch SEを買いました。
そしたら、睡眠アプリが面白くて、今は毎朝の睡眠状態の確認が日課となっています。数年後には、SEでない方のseries Xを購入したいな。
ということで、Apple Watchはお薦めです。

後ですね、注意ですが、Mac OS 11.3 のアップデートは要注意です。
私は全部一緒に4種類のOSのアップデートをしたのですが、Mac OS11.3 だけは、2時間で終わらず、しかもバックアップからの復旧画面になりました。
まあ、大したデータはないので、クリーンインストールしても大して困らないのですが、復旧画面が出たのはびっくりでした。
私の場合は、復旧画面から再起動したら、アップデートが完了しましたが、文鎮化するかと思って、結構焦りました。
なので、時間がたっぷりある時に、バックアップを取っておいて、万が一私と同じように復旧ツールの画面がでも焦らず、バックアップから復旧できるようにして、アップデートした方が良いと思います。

Apple イベント終わりましたね

どうも〜〜〜、お金の無いApple信者のDaizoです。

4月21日の深夜2時に行われた、Appleイベント終わりましたね。
今回、発表された物は、iMac , iPad Pro , 新色のiPhone12 , AirTag , AppleTV 4K の5種類でしたね。
正直、触手の伸びるようなものはあまりありませんでした。
周りでは、AirTag が評判のようですね。AirTag は悪くないけど、個人的にはあまり興味が湧きませんんでした。
あと、新色のiPhone は綺麗だねって感じですかね。

iMac と iPadPro が同じCPUになったのは、驚きでした。
まあ、iMac のM1 チップ搭載は予想通りなのですが、iPadPro もM1チップ搭載になるとは私は思ってませんでした。
これで、ますますMaciPad の差がなくなってきますね。これからはMaciPad は統合方向に進むのかもしれませんね。

また、iMac は見た限り、でっかいiPad だな〜って感じです。
カラフルな本体は見た目がとっても良いです。
しかし、一番下のモデルは正直どうなんでしょうね?
USB4のポートが2つだけです。MacBookAirでもポートが少ないと言われているので、これは多分少なくて困る人がたくさん出ると思います。
まあ、電源がUSBで取る訳ではないのでまだマシですが、ちょっと少ないのは確かですね。
iMac 全体に対してですが、マルチディスプレイ対応の方もどうなのでしょうか?
今まで通り、ディスプレイはもう1つだけで、裏技使って2つとかじゃないと良いのですが・・・
面白いのが、今回のiMac ってトラックパッドでなく、Magic Mause が標準搭載なんですね。この辺りも賛否が分かれそうです。

iPad はだいぶ11インチと12.9インチのディスプレイ仕様が違いますね。
また、今回はメモリの容量が正式に公開されてますね。ストレージが512GBまでが、8GBメモリ。それ以上は16GBメモリだそうです。
画像編集をガンガンやりたい人は、ストレージは1TB以上が必要そうです。そうなると、17万8千円か〜。う〜〜ん、MacBookAirが約18万7千円なので、ちょっとiPad の方が安いですね。キーボードをつけるとiPad が高くなるので、その辺は悩みどころですね。


とまあ、こんな感じで発表されたのですが、皆さんは、いかがだったでしょうか?
個人的には、欲しいものは大体2020年に買ったので、今回は見送りですが、買い替えを考えている人には、11インチiPadPro や iMac は面白いかもしれませんね。

povo 備忘録

どうも〜〜〜、お金の無いApple信者のDaizoです。

povoの物理SIMが二日で届いたのですが、受け取りに当たり年齢確認がありました。
あと、MNPを利用する場合、回線切り替えが必要なのですが、ネット環境がないと電話でやる必要があるので、注意です。
iPhone の場合、UQmobile とかから切り替えですと、前のプロファイルが残っており、いつまでも切り替わらないということが起きます。
Androidの場合は、自分で、APN設定をするので、必要ないかもしれませんが、iPhoneだとAPN設定が必要ないと付属の説明書にも書いてあるので、なおさら悩むことになります。
これの解消方法ですが、「設定」=>「一般」=>「プロファイル」の中にあるプロファイルを全部消すと、切り替わります。
この辺は、YouTubeとかで調べれば分かりますが、知らないと困ると思います。もうちょっと説明書に書いてあっても良かったと思います。

まあ、私がまたやることがあると困るので、備忘録として書いておきます。

povo に変更しました

どうも〜〜〜、お金の無いApple信者のDaizoです。

表題の通り、povoに変更することにしました。
11月末ごろに、UQmobile に変更したばかりなんですが、最近出張が増えまして、デザリングを使うことが多く、15GBでは微妙に足らないので、20GBある、povoに変更することにしました。
なんと言っても、使い切った後に24時間使い放題トッピングが使えるのが良いです。
これで、多分、20GBで足りると思うのですが、万が一足りなくても、数日のことなので、1Mbpsで問題ないとは思いますし、急に見たい動画が出てきても、24時間使い放題トッピングで見たい動画を見る事もできるようになります。
この変更は大きいと思い、今回の変更に踏み切りました。

電話については悩んだのですが、あえて何も付けませんでした。
これからの使い方をみて、500円をコンスタントに超えるようなら、付けたいと思います。

ちょっと失敗したかなと思うのは、povo切り替えが2日になったことで、料金が2社分がまとめてきそうな事ですね。
まあ、仕方ないですね。
皆さんは、切り替え時期をよく考えて、物理SIMを使うなら月末ギリギリでなく余裕を持って変更することをおすすめします。